1.機材を緩衝材で包みます

-
機材が露出する箇所の無いよう、一周以上くるんでください。
運搬中に飛び出さないようしっかりとテープ止めを行ってください。
2.組み立てた段ボールの底に緩衝材を敷き、その上に機材を載せます
段ボールは機材に対して一回り大きいサイズをご使用ください。
※ご注意(緩衝材は十分な量を、上下と側面に詰めてください)
-
機材と段ボールの間に隙間がないと側面からの衝撃で破損する可能性があります。
-
機材と段ボールの間の隙間が広すぎると中で機材が遊んでしまい破損の原因になります。
-
3.機材の側面を埋めるように緩衝材を詰めます
-
4.上部にも十分な量の梱包材を、蓋をするように乗せ、段ボールを閉じて封をすれば完成です
ご依頼品以外の同梱はNG!
【重要】キャップ代わりのレンズやバッテリーグリップなど、ご依頼品以外のお預けはご遠慮ください。点検料が発生します。
Access/ 機材送付先
〒550-0005
大阪市西区西本町1-13-32
レイズ本町ビル4F
TEL : 06-6626-9449
メール : master@higasacamera.com
営業時間 : 10:00-17:00
(土日祝日を除く)
Osaka Metro 本町駅 27番出口
徒歩5分




